おーぷん花騎士まとめwiki - キヌタソウ

立ち絵

進化前進化後開花後
&ref(.png)

表情

進化前


進化後

SD


先行配布型☆5キャラクター。現在は常設化した絆水晶or団長メダルの交換ラインナップから入手可能。
同枠としてはローダンセアンリ(バイカカラマツ)トレニアが現在本実装済。
庭園に置く植木鉢に「(キャラクター名)の鉢植え」があり、この4人とツツジ(新人)の専用技花・専用装花がときどき収穫できる。
・追加でバイケイソウクラリンドウが交換所に本実装、チャノキが交換所入り予定
つまり早い話が運次第で時間がかかるだけのイベ金枠ということになる。
進化でとんでもなく脱ぐあたりバナナスピリッツ

半分関係無い話になるが、担当絵師の成瀬守氏は頻繁にキヌタソウを描く。ファンアートやグッズ絵として。
・・・その度に「大きくなる」と噂それはいいけど本開花まだー?


花騎士としてのキヌタソウは、花騎士の仕事のため離れて暮らす家族といつか一緒に住むために害虫の全滅を目指す。
たくさん居る弟妹を養うため、花騎士の給料はがんばって節約し、家に仕送りしている。そりゃ仮にも軍属になるのに治療費自腹にはしないでしょたぶん
その倹約のほどはバナナの所属でありながら水着の新調もしばらくできていないほどの様子
でも海老天が動くぐらい給料は良いはず・・・春庭テレビで特番できるよ
見かねた団長が新しい水着を買ってあげました


さて植物のほうは・・・の前に名前の話から。
植物の名前だけに察しているとおり、キヌタソウの名前の由来は「キヌタに似ている草」である。
・・・キヌタって、何だよ
だから先にキヌタの説明をさせてもらう。砧(きぬた)というのは、「布を叩いて柔らかくするための木槌」のこと。
外見説明は・・・えーと・・・クッキーとか作る時に使うめん棒を半分にしたようなというか、内側をくり抜く前のお椀に取手がついたようなというか。要はキヌタソウの持つハンマーみたいな形である。
しかしここで皆様にひとつ悲しいお知らせがありますお知らせだからでち公どもには読めないな!
砧というのは実はハンマーではなく、ハンマーで布を伸ばす時の台の名前です。ハンマーの名前は杵、餅つきと同じ杵です。たぶん武器としての見た目優先とかそんなとこでしょう
砧の語源は衣板(きぬいた)であるとされ、アイロン普及前に半乾きの洗濯物を叩くための台として日本のどこにでも存在した・・・らしい。
そんな砧と砧杵(きぬたのきね)も、石炭式であろうがアイロンの便利さに負けて姿を消す。
攻略wikiではキヌタソウの武器元ネタはチベット仏教のマニ車と考えているようだが・・・当編集者はそれこそ砧杵なのではないかと考える。のでマニ車の解説は省略だ!

ではやっと植物の解説に。
先に長ったらしく述べたとおりキヌタソウの名前の由来は実の形が砧杵に見えるためとされる。その実や咲く花はとても小さい。
分類はアカネ科ヤエムグラ(八重葎)属。詳細な情報が無く、残念ながら詳しい解説ができないが、ヤエムグラの実はオナモミなどのように「ひっつき虫」の性質を持つらしいため、キヌタソウの実もひっついてくるかもしれない。
ヤエムグラ属は形態が似たものが多いため見分けが困難だが、実の形からキヌタソウに近いものはキヌタ系、それ以外はムグラ系という判別が可能。
なお、ヤエムグラ属を示すGaliumは「(gala)」に由来するらしい。


いや、本当にキヌタソウのこと調べてもロクな情報無いんですよ
関連キーワード花騎士とかローダンセとかばっかだよ!