ここはおーぷん2ちゃんねるの花騎士スレについてまとめる場所です主におーぷん特有の用語などをまとめますが他の内容でも構いません荒らしははなっから相手にしてはいけません 花騎士だけに

立ち絵

進化前進化後開花後

表情

進化前


進化後


開花後

SD


風谷の里のキノコ祭りで実装された、もはや花騎士ではない誰か
エリンジウムの友人である
エリンジウムからすれば出しゃばったラブレター配達に失敗して落ち込んでいる所を励ましてくれた恩人という認識だが、エリンギにとってエリンジウムは唯一の友人である
ステラとは別タイプの、結構なヒッキーで当然人見知り。保護者のエリンジウムが急用で別行動を取り似たような性格のゴデチアと二人して硬直するハメになった団長に頼る?人見知りにできるとでも?
現在唯一の菌類としてキノコ知識を担当するめっちゃ早口になってそうが、マフル高原だけにマフルタケとマッフリューム。詫びあく
SDは・・・いろいろえらいことになりすぎて何と言うべきか言葉が見つかりませんええカオスです
・斬属性なら大丈夫だろうと高を括っていたら傘で飛んだ
・飛んでないほうの移動モーションなら大丈夫だろうと飛び出したら息を切らしていた
・エリンギが息切れする確率は150%。走ったら100%息切れして喜びモーションで息切れが選ばれる確率が50%という意味
・戦闘に関係なければ息も切れないと庭園に置いたら20秒後にキノコが生えて戻ってきた
・執務室から10mのところで電波を受信。魂が抜けるエリンギも
・引きこもる場所が無ければ箱に入ればいいと閉じこもったら出荷された
・いっそ戦闘させてたほうがいいのでは?と戦線投入したらキノコが斬れずに刺さった



エリンギ(Pleurotus eryngii)とはエリンジウム(Eryngium campestre)の倒木から生えてくるヒラタケ科ヒラタケ属の食用キノコのことである
キノコなので植物ですらなく、花騎士の定義の輪郭がグラデーション状態になってしまった
イタリア、フランスなど地中海性気候の地域をメインにステップ気候の地域までで自生し、原産地域でも人気のキノコである
フランス料理やイタリア料理にもよく使用される食材で、日本での栽培は'93年とつい近年になってから愛知で初めて行われた人工栽培から発展した
日本には自生しない種であるため、業者の人たちがいろいろ頑張って考えた商品名もロクに定着せず、結局エリンギと呼ばれるようになった
栽培する時は広葉樹、時にトウモロコシの芯を粉にしたものやワタの殻といったものを下地にビンの中で栽培される
栄養源としてふすまや米糠、トウモロコシ糠、オカラ、豆皮といったものが与えられる
また、害菌への抵抗力が弱いため、生育障害になりやすい
こうして栽培されたものは太く比較的均一な円柱形のものとなるが、天然のエリンギは傘がもっと広く、円柱の先に円錐がドッキングしたような形に育つ
きっちりした人工栽培環境を整えていない個人栽培用キットで栽培したものは天然株に近い形状に育つ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

キャラクター

どなたでも編集できます

閉じる
お知らせ
特にないです
ページの削除といった要望は
その他→wiki管理人へ連絡からどうぞ