最終更新:ID:x7TkOZrVfQ 2021年04月19日(月) 17:30:46履歴
最も後期に分岐したグループで、割と小中学生のうちから単子葉類と並んで教えられる被子植物ざっくり二分の片割れ目すりすりスリザリン
といっても、裸子植物だろうが単子葉類だろうが、なんでもかんでも芽生えは双子葉類基準でふたばと呼ばれてしまう・・・タキシードクイズ!
そのへんの雑草の大半がイネ科かキク科かアブラナ科かマメ科あたりだろうという勢いなので園芸方面としてもキク科ファミリーがどえらいこっちゃでしかし
毒草の見本市キンポウゲ科と割り箸がわりに口に入れたら死ぬキョウチクトウ科が特にヤバい
〇双子葉類近縁〜コア双子葉類
〇バラ上群(〜マメ群・アオイ群)
〇キク上群(〜キキョウ類・シソ類)
といっても、裸子植物だろうが単子葉類だろうが、なんでもかんでも芽生えは双子葉類基準でふたばと呼ばれてしまう・・・
そのへんの雑草の大半がイネ科かキク科かアブラナ科かマメ科あたりだろうという勢いなので園芸方面としてもキク科ファミリーがどえらいこっちゃでしかし
毒草の見本市キンポウゲ科と割り箸がわりに口に入れたら死ぬキョウチクトウ科が特にヤバい
〇双子葉類近縁〜コア双子葉類
- キンポウゲ目
- ヤマモガシ目
〇バラ上群(〜マメ群・アオイ群)
- ユキノシタ目
- ニシキギ目
- キントラノオ目
- カタバミ目
- マメ目
- バラ目
- ウリ目
- ブナ目
- フウロソウ目
- フトモモ目
- ムクロジ目
- アブラナ目
- アオイ目
〇キク上群(〜キキョウ類・シソ類)
- ビャクダン目
- ナデシコ目
- ミズキ目
- ツツジ目
- モチノキ目
- キク目
- ブルニア目
- セリ目
- マツムシソウ目
- ムラサキ目
- リンドウ目
- シソ目
- ナス目
タグ
このページへのコメント
最初の解説のコケ植物とシャジクモは逆にしてほしい
すげぇページが出来てる……作成者さんに感謝